top of page

続 柴口 勲監督と文化のことなど

更新日:2023年6月20日

地方でも文化を担っている方は多いと思いますが、それなりに専門的だったり、趣味的だったり、伝統的だったりで、認知はされているものの、若い人が楽しんで、自ら参加して新たに作り上げる機会は少ないように思います。そういった意味で、柴口さんの作品づくりは、楽しい活気をもたらしてくれるとつくづく思いました。

 柴口監督の作品は、幼児から10代、その親世代にあたる、30、40代の人、周囲の大人ということで、それ以上の年齢の人達が、社会の縮図よろしく出てくるわけですから、チームも色んな年齢の人がごちゃまぜになって参加しているのは、他の文化団体にはないことでした。

 またもうひとつ、エンターテインメント文化であることも、若い人が喜んで参加するし、傍で見ていても、ワクワクするものでした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
城下町長府ひなまつり2025

今年も城下町長府ひなまつりが開催されています。 2/8から3/9までの1か月にわたり、長府庭園・長府毛利邸、神社・お寺などにお雛さまやさげもんが展示されるほか、城下町の協賛中の各お店でも、サービス特典があります。 エリゼ館では、5000円以上お買い上げのお客様に、カフェご利...

 
 
 
ピグローネ・クワルテット コンサート

2025年2月1日(土)14:00より、長府教会で弦楽四重奏のコンサートがあります。 出演は、長府在住のバイオリニスト 三木妙子さんと、音楽グループの方々です。 同じく バイオリニスト 木森 祥子さん ヴィオラ 今村 順子さん チェロ 堀川 真理子さんの4名の方々です。...

 
 
 

1件のコメント


1201.lifeisajourney
2023年10月10日

初めまして。

いさの56歳のお誕生日に寄せて。

どこにもいさの気配を探し当てられず、辿り着いたこちらに。僭越ながら。

同い年の彼が突然にこの世から去ってしまったことを、誰とも共有できずにいます。

いいね!
bottom of page